【山火事】愛媛県今治市と岡山市で山林火災が発生!原因を速報でお届け!

ニュース

23日夕方、愛媛県今治市で山火事が発生しました。

23日午後3時過ぎ、岡山市南区でも「山が燃えている」と119番通報があり、消防が消火活動を行っています。

当サイトでは23日現時点で分かっている山林火災の原因や状況を速報でお届けしていきます。

 

愛媛県今治市の山火事の原因と現状

2025年3月23日午後4時から山火事が発生し、午後8時現在まで消火活動が続けられ鎮圧の目処はたっていないそうです。

愛媛県今治市の山火事の出火原因は、まだわかっていません。

速報がわかり次第、状況をお伝えしますのでお待ちください。

 

愛媛県今治市の通行止め情報

愛媛県今治市では現在、国道196号 愛媛県今治市長沢~同市孫兵衛作(上下)区間は、山林火災のため通行止めとなっています。

 

岡山市南区の山火事の原因と現状

2025年3月23日午後3時から山火事が発生し、午後8時現在まで消火活動が続けられ鎮圧の目処はたっていないそうです。

岡山市南区の山火事の出火原因は、まだわかっていません。

速報がわかり次第、状況をお伝えしますのでお待ちください。

 

岡山県岡山市の通行止め情報

岡山市南区では玉野飽浦線、岡山市南区飽浦辺り通行止めとなっているようです。

 

そもそも山火事の出火原因とは?

立て続けに山火事が起きていますがそもそも山火事の出火原因は何が多いか気になる方も多いかと思います。

直接的な原因は「林野庁」より以下のようにまとめられています。

発生した林野火災のうち原因が明らかなものについてみれば、「たき火」が32.6%で最も多く、次いで「火入れ」、「放火(疑い含む)」、「たばこ」となっています。

我が国の林野火災は、その多くが人間の不注意などによるものとなっています。

一方、落雷など自然現象によるものは稀です。

引用:林野庁

このように人為的に起こる山火事が全体の67%を占めています。

どんな状況からでも些細な火の不始末から、山火事(山林火災)へと発展する可能性があるため、常日頃から火の不始末は気を付けましょう。

 

SNSの愛媛県今治市と岡山市の山火事への反応

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました